レシピ オンライン動画講座~ゼロからはじめる自炊塾 料理をやってみたいけど、何から始めていいのかさぱりわからん! 子どもが一人暮らしをするけど、何を教えたらいいのかわからない いやいやながら毎日作ってるけど、おいしくできない レシピを見ても、用語の意味がわからない 家庭料理の超基本をしっかり... 2024.02.13 レシピ料理食生活
食生活 第4回 ワイワイ5F2週間チャレンジ&グループセッション募集 毎回好評の5Fチャレンジ、第4回目を開催します! 「1人じゃ、なかなか食事のコントロールが難しい」と感じているあなた、ぜひご参加くださいね。 今回の期間は、7月1日(火)~7月14日(月)の2週間!コチラに詳しい説明がありますので、初めての... 2025.06.21 食生活
食生活 刑務所に入ると健康になる 以前、題名は忘れたけど、刑務所の食事について触れている本を読み、「刑務所に入ると、糖尿病がどんどん良くなる」という内容が書いてありました。さもありなん。超規則正しい生活(早寝早起き)の上に、栄養士が計算した健康的な食事しか食べられないわけで... 2025.05.31 食生活
栄養療法 産後うつに栄養不足アリ! 出産した女性の10人に1人が、産後うつを経験するそうです。 ひどいと、自死や子供を殺してしまったり、虐待に繋がる恐れもあるとか。 出産とは関係なくても、「うつ」って、栄養不足と大いに関係があります。たんぱく質不足、鉄不足、亜鉛不足などです。... 2025.05.21 栄養療法
栄養療法 ヘム鉄なら安心?! 女性の困りごとは、鉄で解決することが多いのですが、以前から書いている通り、鉄は諸刃の剣。いきなり体に入れると、かえって調子を悪くする場合があります。「サプリによる鉄過剰症に注意」という記事でも書いた通り、アイハーブなどの海外通販で取り寄せる... 2025.05.02 栄養療法貧血
グルテンフリー ワイワイ5F2週間チャレンジ+栄養グループセッション またまたやります!ワイワイ5F2週間チャレンジ+栄養グループセッション 参加された方のご希望により、定期的に行うことになったこの5Fチャレンジの会。第3回目は、5/7(水)~5/20(火)の日程で行います。5名様限定のグループです。5/7と... 2025.04.22 グルテンフリー栄養療法
レシピ 春はアクアパッツァ アクアパッツァ ・・・お洒落でいろんな食材が必要で、難しそうな見た目ですが、そうでもない。主な材料は、魚あさりミニトマト3つだけ。他は、にんにくやオリーブオイル、パセリ。魚も、塩焼き、煮付け、くらいだと飽きて、たまには洒落た華やかな料理を食... 2025.04.15 レシピ食生活
栄養療法 鉄欠乏を治せば頭が良くなる 鉄欠乏を治せば、頭がよくなるかもしれません。 貧血がひどい人には話が通じない・・・と、ちょっと言葉が悪いけど、この界隈では言われます。これは別に、その人を攻撃しているわけではなくて、「そういう症状」なだけ。鉄が足りなければ、頭が働かないのは... 2025.04.12 栄養療法貧血
日々のこと 東海地方戦国をめぐる旅+旅ごはん② ①に引き続き、栄養の話はありません。あしからず。 早朝、清州城を見てきました。 小さなかわいらしいお城です。信長の居城で、桶狭間へは、この清州城から出発しました。そして信長亡きあと、信長の後継者を決める場が、有名な「清州会議」。秀吉と柴田勝... 2025.04.02 日々のこと
日々のこと 東海地方戦国をめぐる旅+旅ごはん① この記事は栄養のことはなーんにも関係ありません。ただの趣味記事です。個人的な備忘録。歴史が好きでして、東海地方に行ってきました。静岡、名古屋、岐阜・・・どれも初めての土地です。一番の目的は、ずっと行きたかった桶狭間と岐阜城! 静岡空港へ降り... 2025.04.01 日々のこと
食生活 食事でカンタンに栄養の貯金を増やす法 1カ月コーチングや2週間5Fチャレンジでは、毎日の食事の写メを送っていただきます。そこで気づくのは、体調不良の方ほど、食事がシンプル。たとえば、朝ごはん。ごはんお味噌汁納豆卵焼きというメニューだったとします。この朝ごはん、良いですね~。卵と... 2025.03.26 食生活