栄養療法のはじめの第一歩、
血液検査の結果を見ること。
栄養療法のクリニックにかかると、
50項目くらいのくわし~い血液検査をします。
健康診断の血液検査は、項目は少ないのですが、
それでもたくさんのことが読み取れます。
そして、取り組み始めてある程度たつと、
今の体の状態を客観的に見る指標が欲しくなります。
一番手軽なのが、血液検査です。
ヘム鉄サプリとかとっているときは、
鉄が増えすぎても良くないので、
定期的にモニターも必要ですし。
ただ、栄養療法の血液検査って、
クリニックにかかると自費診療となって、結構お高い。
そこまでしなくても、貧血ありそうだからフェリチン測ってみたいとか、
(通常の検査ではフェリチン計ることはほとんどありません)
そういうピンポイントで数値が欲しいときもある。
(私は検査の時ちょうどリブレをつけていたので、
リブレの数値が合っているか、
採血直前にリブレの数値を出して調べてみました。
ほぼ、同じでしたよー)
そんなときに便利なのが、
熊本大学付属病院の、検査カフェ✨
熊本人限定記事でスミマセン・・・
ホームページはこちら
どんな項目があるか確認してくださいね。
ものすごく広いので最初はたぶん迷いますが、
表示を探しながら、中央診療棟3階の生理機能検査室まで進むと、
ラーメン屋にありそうな券売機があります(笑)
ラーメン屋にこんなメニューはないですけどね。
まずここで検査したい項目の券を買って、
中の受付に提出。
免許証などの身分証明証が必要です。
2~3枚の紙を渡されますのでそれに記入して、提出。
今まで2回行きましたが、
毎回空いてるので、すぐに呼ばれて採血。
で、終わり。
この間5~10分ほど。
めっちゃ早い。
すんごい手軽。
普通病院って、30分とか普通に待たされるのですが、
ほんと、早い。すぐ終わる。
検査結果は、10日後くらいに自宅に郵送されます。
こんな場所、他県にもあるのかしら・・・
でも、いつも空いてるから、あまり需要はないのかしら・・・
ネックは、20歳からしか利用できないこと。
中学生くらいから使えるといいんですけどねー。
中学生くらいから、起立性調節障害で悩む子が結構いるんです。
気軽に、総たんぱくや鉄、フェリチンなどが測れると助かるのにー
でも、
熊大病院検査カフェ、めっちゃ使えます!!!
↓無料のEBOOKを準備しました。
ぜひ受け取ってくださいね~