栄養療法 病気じゃない数値≠健康な数値 栄養療法では、検査で根本原因を見つける、という話を、こちらで書きました。 具合が悪くて病院に行って検査しても、異常なしと言われることってありますよね。そんなときに、栄養療法の検査の見方が、真価を発揮します! そのカギは、検査の基準値の違いに... 2023.11.09 栄養療法血液検査
栄養療法 栄養療法って何やるの? 今まで、インスタでも栄養療法のことについて少しずつ触れてきましたが、「栄養療法の全貌が知りたい」というご意見が多かったので、ダイジェストでお伝えしてみます。詳しく知りたい方は、今後それぞれについて書いていくので、それを待ってくださいね~ 超... 2023.11.06 栄養療法
栄養療法 気軽に血液検査ができる!熊大医学部検査カフェ ※残念なお知らせR7年3月31日をもって、熊大病院検査カフェは閉鎖になりました(´;ω;`)ウッ… 栄養療法のはじめの第一歩、血液検査の結果を見ること。栄養療法のクリニックにかかると、50項目くらいのくわし~い血液検査をします。 健康診断の... 2023.10.23 栄養療法血液検査
妊活栄養 卵子の活性化はミトコンドリアがカギ 不妊の原因にはいろいろありますが、年齢を重ねたことによる卵子の質の低下も大きな原因の一つ。まだ若くても、副腎疲労や低血糖などがあると、卵子の質は低下します。 では、卵子の質の低下って??検索してみると、ロート製薬さんのサイトを見つけました。... 2023.10.23 妊活栄養栄養療法
低血糖 甘いものをやめたい!人のサプリ 栄養療法を実践していく上で欠かせないのが、生活習慣の改善。というか、それがすべてなのですが、その中でも中心となるのが、食生活改善です。 最初に取り組むときに求められることの1つが、甘いものをやめること。 これだけで「ああムリ・・・」ってなる... 2023.10.22 低血糖栄養療法
栄養療法 栄養療法はなぜ効くのか 栄養療法は原因不明の体調不良にすごく効きます。 唐突ですが(笑) これまでもずっと、栄養指導というのはありましたが、(栄養士ですから!)「栄養士の言うことを聞いたら、劇的に○○の症状がなくなった!」なんて、聞いたことないですよね? 栄養療法... 2023.10.11 栄養療法