栄養療法 完全母乳にこだわりすぎない方が良い理由 食のことを学ぶと、最初に通る道が、いわゆる「自然派」です。食べ物はオーガニックじゃなきゃ!添加物はダメ!肉や乳製品は体によくないんじゃ?薬は飲ませたくない!人によっては、そこから着るもの、住む家(塗料とか電磁波とか)までこだわっていく方も。... 2024.05.18 栄養療法食生活
料理 「普通の食事」をちゃんと食べよう 前回の投稿で、子どもに何を食べさせていいか悩むお母さんたちに、「普通の食事でいいんですよー」と伝えたい、でも今、「普通の食事」が伝わらない、ということを最後に書きました。特に、若い人に。たしかに、育ってきた環境で、「普通の食事」って違います... 2024.05.11 料理食生活
栄養療法 子どもの好き嫌い、どうする? 20年以上、0歳~中学生までの子どもの給食にかかわっていますが、保護者の「子どもの食の悩み」で必ず上がるのが、好き嫌いが多い野菜を食べないです。特に、ピーマン、グリンピース、ねぎ、ゴーヤ、セロリ、ナス、椎茸などは、嫌いな子、多いですよね。 ... 2024.05.06 栄養療法
お知らせ ミニ栄養相談INカザル(西原村) 今年も、ガザルさんの風の市にてミニ栄養相談会やります。 5月5日 11時〜16時20分1500円 11時〜11時半〜12時〜12時半〜13時〜13時半〜✖14時〜✖14時半〜15時〜15時半〜の10枠、ご予約優先です。ご希望の時間をお問い合... 2024.04.29 お知らせ栄養療法
グルテンフリー 日本にカレーを広めた人と、おススメのスパイスカレーセット 今回は、閑話休題的なおはなし。インターネットの普及によって、日本には(多分世界にも)数多くの料理研究家がいらっしゃいますが、それ以前って、テレビで活躍されている数名しか知りませんでしたよね。日本初の、料理研究家って、誰かご存じですか? 江上... 2024.04.23 グルテンフリー日々のこと栄養療法食生活
栄養療法 月刊「学校の食事」に連載してます! 「学校の食事」という学校給食の専門誌があります。おそらく、学校給食の栄養士か調理員、または、食育にすごーく関心のある学校の先生しか目にすることのない、マニアックな雑誌ですが・・・ 先日、5月号が届きました!毎月10日発売のようです 4月号か... 2024.04.20 栄養療法
食生活 健康な野菜には虫はつかない 私の一番の楽しみは、畑に行くこと。農作業。自宅から15分ほどのところに、1反の畑を借りています。無料です。 1反=1000㎡=300坪1人での週末農業には広すぎるので、3人で使っています。私は、野菜の他に、果樹やスパイス、漢方の生薬なども育... 2024.04.12 食生活
栄養療法 生理前の食欲アップ期間、どう過ごす? 生理前になると、食欲が出てこまっちゃう、体重が増えちゃう、という方は多いですよね。これもPMS(月経前症候群)の1つだそうです。私も、最近はそうでもないのですが、以前はありました。食べても食べても満足しないな~と思ったら、生理前だったのか・... 2024.03.24 栄養療法美容美容食生活
デトックス リブレつけてファスティング5日間やってみた 前回の記事(栄養療法の食事5Fのお話)に引き続き、5日間のファスティング初体験しましたー臨床分子栄養医学研究会内でのグループファスティングです。 栄養療法的に、ファスティングの目的はこんな感じ。・血液浄化、アンチエイジング・デトックス・腸内... 2024.03.23 デトックスファスティング低血糖栄養療法美容食生活
グルテンフリー 栄養療法的食事のコツ5つ! 先日、「5F」(5種フリー)1グルテン(小麦製品)2カゼイン(乳製品)3カフェイン(緑茶、コーヒー、ウーロン茶、チョコレートなど)4アルコール5シュガー(砂糖)徹底抜き生活を15日間やりました。(インスタに15日間食べたものすべてアップして... 2024.03.22 グルテンフリーメニュー日々のこと栄養療法食生活